2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

続・神楽坂・文京界隈のこと

神前結婚 大正12年(1923年)。 「関東大震災」に見舞われた。 社殿は焼失。 壊滅的ダメージだった。 そいでも昭和3年(1928年)再建。 但し、ショバは変えた。 現在の場所に遷座した。 その名も【飯田橋大神宮】。 社格はにゃあ。 っとされてた…

小市民のつぶや記

神楽坂・文京界隈のこと

「飯田橋」 スタートは「飯田橋」。 今回もひたすら歩んでく覚悟。 まず目指すは【東京大神宮】。 へ? 「何じゃそりゃ?聞いたこんがにゃあなー?」 って思ってた。 そんでもにゃあ。 【東京五社】の1つだという。 何じゃ、そりゃ? 【日枝神社】 【明治神…

小市民のつぶや記

まだまだ・白山・王子界隈のこと

ビール 公園と言えば・・・。 「ビールっ!だしょっ!」 疲れたに、1ぴゃあ飲みてゃあ。 売店を探す。 にゃあっ! まず開いてにゃあっ! 「ひゃあ、気が利かにゃあ公園だなっ!」 しょんにゃあ。 一旦、公園の外に出た。 ビール探しっ! でも、一応観るモン…

小市民のつぶや記

まだ・白山・王子界隈のこと

【東京十社】 明治元年。 明治天皇が【東京十社】を選んだ。 東京市の守護。 市民の安寧を祈る為の准勅祭社を定めた。 以来、東京の北方守護に。 今でも鎮座。 「そーいた歴史を調べてみんと、納得しちまあなー」 さすがの「王子権現」も戦災にゃ勝てなんだ…

小市民のつぶや記

更に・白山・王子界隈のこと

地名 創建時期は不詳とか。 でも、古くから聖地だったらしい。 「源義家」の奥州征伐の故事も伝わるそうな。 ここで慰霊祈願して甲冑を納めたとか。 「奥州征伐の祈願って、あっちこっちで聞くなー」 明確な歴史もわかってるらしい。 1322年に領主がいご…

小市民のつぶや記

続々々・白山・王子界隈のこと

【王子神社】 次の目的地へ。 又、地下鉄南北線へ。 「王子」駅で下車。 もちろん初めて下りた。 駅の反対側に出た。 「何となくこっちの方だと思うけんなー・・・」 親水公園があった。 何となく神社の境内っぽい気もする。 でも、ず〜〜っと川っぱた。 「…

小市民のつぶや記

続々・白山・王子界隈のこと

「白山信仰」 【白山神社】ってえのは多い。 日本全国に2700社ばかあるとか・・・。 ちょっとしたチェーン店も勝てにゃあ。 特に石川県・岐阜県に多い。 何故か? 「そや、そこに『白山』があるからだんべやっ!」 そ。 「白山」は県を跨ぐ。 加賀国・越…

小市民のつぶや記

続・白山・王子界隈のこと

参道 坂の多いとこだった。 「本郷通り」からはぐんぐん下ってく。 「やだなー。散々下ってから、こんだ上れとか言うなよなー」 案の定だった。 こんだ上り。 やっぱし・・・。 ここが神社までの参道だった。 整備されたいい道で、小じゃれた店とかもある。 …

小市民のつぶや記

白山・王子界隈のこと

「本駒込」 知らなんだ。 そんな駅があるんだー。 またまた南北線。 またまた地下鉄駅を出ると、ちと田舎っぽい。 またまたいきゃあ通り沿いに出た。 「やっぱ『本郷通り』って書いてあんで・・・」 「西ヶ原」と同じパターンだで・・・。 今日の目的地は【…

小市民のつぶや記

続々々・山王まつり【神幸祭】のこと

規制 ヒマワリも大活躍。 晴れ舞台だで。 ぴっぴきやってる。 大行列だから人手もかかる。 クルマと行列の両方を規制する。 「懐かしい手旗信号ってヤツですか・・・」 そもそも交通規制のイメージが違った。 部分的ホコテンをイメージしてた。 道路は完全封…

小市民のつぶや記

続々・山王まつり【神幸祭】のこと

調査 休憩時間中。 まだ出発まで時間がある。 今の内にコースを下調べする。 どけえら辺が景色がいいか? 写真に向いてるか? 光の加減は・・・? でゃあてゃあわかった。 先発隊と別部隊が合流した直後の場所がいい。 行列の全部が観れる。 「ひゃあ、こけ…

小市民のつぶや記

続・山王まつり【神幸祭】のこと

法被 さんざん探した。 っかしいなー。 神社も見当たらにゃあ。 行列らしきモンも見当たらにゃあ。 「ひゃあ、予定が変更になっちまっただか・・・?」 辺りはサラリーマン姿ばっか。 株屋っぽい・・・。 おっ! 法被姿発見! おっちゃんがくわえタバコで歩…

小市民のつぶや記

山王まつり【神幸祭】のこと

半ドン ついに来た6月8日。 【神幸祭】当日。 立派な金曜日。 「ひゃあ、休むっきゃにゃあじゃんかっ!」 でも、1日中付き合うのもてゃあへん。 半ドンにした。 行列は午前中に【皇居】に着く。 ここで参賀・神符献上。 その後一気に「八丁堀」まで来る。 …

小市民のつぶや記

最後に・赤坂界隈のこと

川沿い 関東も大河川がある。 「荒川」と「利根川」。 当時は結構いじめられたらしい。 でも、大事な農業用水でもあるし・・・。 「荒川」を「簸川」に見立てた。 んで畏敬の念をもって信仰していたらしい。 「とってもわかり易しぃ・・・」 川沿いの神社は…

小市民のつぶや記

あと少し・赤坂界隈のこと

灌漑 上人はこの地に社を建てた。 ここに形像を安置。 【一ツ木村の観音】と名づけたそうな。 諸人参り集った。 極めてご利益が多かったとか。 およそ百年後。 治歴2年ひのえ午(1066年)だった。 大変なご利益があったそうな。 後冷泉天皇時代だった。…

小市民のつぶや記