まとめ・谷根千界隈のこと

 これも有名。
毎年7月に朝顔が並ぶ。
昨年は中止された。
例の「東日本大震災」の影響・・・。
これもびみょーだった。

「ひゃあ、どーも伝統的な行事を中止するってのも違和感あるけんなー」

 ついでに調べた。
【入谷鬼子母神】の歴史。
江戸初期の万治2年(1659年)。
沼津の【法華宗大本山徳永山光長寺】からヒトが来た。
第二十世高運院「日融聖人」。

「ひゃあ、何だ!沼津の衆がこんなとこまで来ただかねー!」

 聖人は百姓から「入谷」の土地を買い取った。

「ひゃあ、商人でもあっただかねー」

んで、【仏立山真源寺】を開基。
日蓮大聖人」の御尊像を祀った。
と共に、「鬼子母尊像」を併祀したそうな。
これが始まりとか・・・。
ちとびっくり。

  • まとめ

 おっさんの手作り資料は面白かった。
家に帰ってからじっくり読んだ。
家系図から、その「正室」・「側室」・・・。
いろんな血縁まで調べたらしい。

「ひゃあ、こりゃあハマるべな。気持ちもちっとわかる・・・」

 面白いこんに気づいた。
15代将軍の墓。
基本的に3ヶ所に分かれてた。

  1. 【日光山】 : 初代「家康」、三代「家光」
  2. 【増上寺】 : 二代「秀忠」、六代「家宣」、七代「家継」、九代「家重」、12代「家慶」、14代「家茂」
  3. 寛永寺】 : 四代「家綱」、五代「綱吉」、八代「吉宗」、10代「家治」、11代「家斉」、13代「家定」

んで、15代「慶喜」。
これだけが【谷中墓地】。
おっさんの言を借りると評価が真っ二つなんだとか・・・。
めっちゃ偉人扱いもある。
全く逆の言い方もあるそうな。
でも、面白かった。
いい遠足になったで・・・。