珍しくもない本の雑感74(3)

  【最後の将軍 ―徳川慶喜―】

  • 黒船

 「慶喜」の将軍世継ぎ路線は順風満帆に見えた。
が、明日のことはわからない。
翌年、将軍「家慶」は急死しちゃったそうな。
こっから「慶喜」の苦労が始まったらしい。
 その時、歴史はいごいた。
じゃないけど、ちょうどその時に「ペリー」が来ていた。
かの有名な宙船じゃない、黒船だべさ。
何てタイミングの悪い・・・。
 「ペリー」は恫喝した。

「開国か、戦闘か!」

日本中が混乱した。
「ひえ〜っ!開国しようよお〜」って敗北外交主義。
「っざけんなよ!戦おうぜっ!」ってな攘夷主義。
天下は真っ2つに割れてしまった・・・。

  • 精薄

 「家慶」の子は1人しか残ってなかった。
選択の余地がなかった。
13代将軍「家定」である。
これが精神薄弱者だったという。
城内でテッポ振り回してるような状態だったとか・・・。
 誰もが思った。
まさか「家慶」が急死してしまうとは・・・。
それならあの時、「慶喜」を世継ぎにしておけば・・・。
「まだ、早い」なんて言うんじゃなかった・・・。
”After festival”だべさ。
 当の本人は頓着なかったらしい。
慶喜」は利発で、器用で、雄弁だった。
けど、野望というモノに縁がなかったそうな。
周囲がイライラするっくらい・・・。

 お〜、そんなのありましたなあ〜。
日本史は選択してなかったけど、習った覚えがある。
井伊直弼」が登場した。
慶喜」とも何度か対談してる。
 「いわば、愚にもつかぬ男だ・・・」
っと「慶喜」は評したそうな。
でも、ニンゲンの評価は、思想や知能じゃない。
どの程度の権力を握っているかで計らなければならん。
ってえ事を「慶喜」は思い知ったそうな・・・。
 「慶喜」は思わぬ沙汰を受けた。

隠居慎(インキョツツシミ)

安政の大獄」では多くの志士が犠牲になった。
”ヘタに逆らったら殺される。”
慶喜」は賢かった。
素直に謹慎して、ず〜っと本を読んでいたそうな。

 お〜、それもありましたなあ〜。
去年、「はとバス」で皇居に行った時に確かにあったなあ・・・。
何かとぶっぽーそーな時代だったらしい。
気に入らないとすぐ殺しちゃう。
アメリカみたいに野蛮な時代だったんだべな。
 「井伊直弼」はあっさり殺された。
又、風が変わった。
慶喜」の運命が転回し始めた。
本人にとって良かったのか悪かったのか・・・。