新聞投書からの雑感Ⅷ

遂にジュンちゃんがいごいた。
「弁当くらいいいんじゃないの・・・」
そりゃそうだしょ。
投書した方はテレビを見てびっくりしたと言う。
会場入り口で捨てられる弁当やペットボトルのヤマ。
何が「愛・地球博」だと思ったと・・・。
全く同感だった。
あれって海外でも流れたんだろうか・・・?
みっともない・・・。
食中毒がどうの、テロがどうのって・・・。
こじつけばっかり。
出店してる業者から幾ら貰ってるか知らないが・・・。
結局、全てが利権絡みなんだ。
それだけでまったく足を運ぶ気にならない。

  • 有機野菜

野菜の詰め合わせが届いた。
ワタミファーム」の有機野菜だ。
早速、嫁さんがサラダや根菜の煮物を作ってくれた。
野菜系はお坊ちゃまも好物。
かなり喰われたが人間も十分味わった。
やっぱ、美味かった。
何となく野菜に元気がある。
カタチはお世辞にも良くなかったそうだが、味が濃い〜い。
ホントは「地産地消」で地元野菜を喰えばいいんだけど・・・。
わざわざ千葉から送ってもらうのはもったいないんだけど・・・。
仕方が無い。

我が家はささやかだけどワタミの株主だ。
有利な株主優待にほいほいと釣られた。
半年ごとに優待券が届く。
ホントはお店に行って喰ってくれ、という意味なんだけど・・・。
お店で出てくる野菜も美味しいのは知ってんだけど・・・。
「W民」は分煙がされていない。
居酒屋はどこも同じだけど・・・。
休みの日にプライベートで煙の中に入る気はしない。
そこで、近くにお店が無い株主用の野菜をもらう。
ますます日本の「フードマイレージ」を悪化させる。
「フードマイレージ」ってえのは環境への影響を示す数値。
食料の輸送量と運んだ距離を掛けた数字。
数値は㌧・㌔と表わす。
遠くへ運べば運ぶほど数値が大きくなって環境負荷がかかる。
わかってんだけどなあ・・・。
フクザツではあるが優待を無駄にもしたくないしなあ・・・。
ちょっと後ろめたい小市民。

  • 世界最大

日本の「フードマイレージ」は世界最大。
お隣、韓国の2.8倍。
アメリカの3倍もあるんだと。
日本の人口はアメリカの半分なのに・・・。
ん?待てよ。
ってえ事は韓国もなかなかじゃん。
あの所帯でアメリカと並ぶなんてなかなかやるじゃん。
ま、ヨソの事を言えた義理じゃないけど・・・。
日本は「フードマイレージ」が大きい。
だからどうした?
そう、ちゃんとカネ払ってんだから文句無いだろ?
って風に海外からは見えるだろうな・・・。
「フードマイレージ」の環境への影響は2種類あるらしい。
飛行機や船を使えば燃料を消費して環境にダメージを与える。
これはわかり易い。
もう1つ、「バーチャルウォーター」と言う視点があるそうだ。
食糧の輸入は、同時に生産国の水を大量消費するのと同じ事。
こう言う考え方だそうだ。
例えば小麦1kgを収穫するのに必要な水は2千㍑。
家畜では鶏肉1kgで4,500㍑。
牛肉1kgは2万㍑の水が要るんだと。
東大のえらい先生が試算した。
日本が輸入する食糧を日本で生産したらどんだけ水を使うか?
630億㌧だそうだ。
現在の国内農業用水使用量は590億㌧だって。
ふう〜〜〜ん。
誰が数えてるんか知らないけど、とにかくすごい。
この食糧輸入と世界各地の水不足は無縁じゃないそうだ・・・。

これはずう〜〜っと気になってる話。
日本の食糧自給率は40%以下。
先進国でダントツのドンベ。
日本人は自国で喰いモノを手当しない。
カネにモノを言わせて世界中から買い集める。
しかもその25%を捨ててる。
カロリー換算で725㌔カロリー。
金額にすると年間11兆円になるとか・・・。
ふえ〜〜。
どうやって数えたのかと思ったら、ちゃんと調べたヒトがいた。
農水省職員が大都市の食堂・レストランで食べ残しを量ったそうだ。
へえ〜〜。
役人でもそんな地道な事をするんだ・・・。
ま、コンビニ弁当を見ただけでも納得出来るけど・・・。
この捨ててる分を除くと食糧自給率は56%に跳ね上がると言う。
何だかなあ・・・。

  • 利権

こんな歪んだ日本に誰がしたか?
そりゃあ自給率なんて毛ほども考えないセンセイ方。
大票田の農業団体を保護する事だけを考えたから・・・。
農家以外の農業への参入を認めなかったから。
2000年の全国の「耕作放棄地」は34万㌶以上あったそうだ。
東京都の1.5倍の面積。
全国の農地の7%が放置されてるらしい。
それで食糧自給率40%って何なんだ?
当然、非難ごうごう雨あられ。
2003年にようやく政府がいごいた。
構造改革特区内に限って一般企業が農地を借りる事を認めたそうだ。
曲がりなりにも農家以外の農業参入を認めた訳だ。
しぶしぶだったんだろうけど・・・。
その中の1つ、千葉の休耕地をワタミが借りた。
さっきの有機野菜はここから届いた。
ゆくゆくは1千㌶規模の農地を経営して、スーパーにも出荷したいらしい。
でも補助金で作られた施設が利用し難いとか、まだまだ障壁は多い。
何でもかんでも利権絡みだから・・・。