居酒屋の雑感

  • 人口当たり飲食店数

この街は全国一だそうだ。
確かに多い。
JR駅周辺を中心として居酒屋だらけ。
想像するに、理由の1つは大手企業の工場が多い事では無いかと思う。
東京のベッドタウンなので、昼夜人口差は大きいはず。
にも拘わらず、昼間は周辺の街から多くの人が流れ込む。
その帰りがけに一杯、と言う事だと思う。
小市民の居酒屋は山の様にあるが、客人を連れて行ける店が無い。
幾つかあっても、持たない。いつの間にか消える。
数少ないレパートリーも風前の灯火か?

  • チェーン居酒屋

ここ数年でめちゃ増えた。
昔ながらの「T八」や「S木屋」「Yの瀧」「M来」なども健在。
加えてちょっと小洒落た雰囲気を売りに「Yり」「K丸」などが進出。
更に洋物居酒屋とかエスニックとか枚挙に暇が無い。
在来のジモティ居酒屋も減っていないので、競争は激化している。
小市民も可能な限り、一通りはチャレンジしてみた。
まあ、チェーン店のコストパフォーマンスは大差無いかな。
2回行ったところは極めて少ない。

  • 「W民」

ここは2回足を運んだ。
実は株主なのである。
株主になったきっかけは、ここの社長の風変わりなプロフィール。
ビジネスとしてチェーンを成功させた経緯も常人では無い。
更に有機野菜を提供する為に農園を持った。
無類の本好き。教育に関心が深く、学校にも触手を広げている。
最近は介護事業にも関心を示している。
屋久島に家を買って、オフに友人を連れて行くのが楽しみとか。
おもろい。
ポスト団塊の旗頭みたいなモンである。
株主優待の食事券もついている。
将来、どんな風に化けるか?と楽しみにしている。

  • 禁煙席

初回行ったのは去年の夏。
初「W民」はなかなか良かった。
株主優待なので尚更であるが、ビールも料理も良かった。
特に野菜が美味かった。流石、農園を持ってるだけある。
玉にキズは禁煙席が無い事。
実は小市民は去年の7月から禁煙した。
このデフレの世の中で、値上げをしようと言う根性に報いて差し上げた。
それで止められるのだから小市民である。
まだ、止めたばかりだったので結構気になる。
ご意見箱で思いっきり分煙をお勧めした。

  • お手紙

半年くらいして「W民」から手紙が来た。
名前は忘れたが、何とかマネジャーだった。
内容は遅くなったが貴重なご意見有難うございました、との事。
更にご意見を取り入れました、とある。
びっくりした。
果たして暫くして、日経産業新聞に記事が出た。
「W民」分煙を推進、とある。
本気なんだ、と感心。

  • 2回目訪問

そんな訳で今日は「W民」。
おもむろに「禁煙席をお願いします」と一言。
女の子が一瞬、たじろいだ。
店長らしき人が飛んで来た。
多分、状況を察しているのだろう。
「済みません。当店はまだ分煙が出来ておりませんで・・・。」
店によってバラツキがある様である。
迷ったが、周りと離れた席を用意する、と言う事で折り合った。
が、やはりダメだ。
もう禁煙してから9ヶ月になるので、真剣に嫌である。
勝手だとは思いつつも許せない。
多分、分煙が確認出来るまでは行かない。

  • 中流居酒屋

このところ勢力を増しているのが、ちょっと上位ランクの店。
JRステーションビルの「K丸」や「H海道」。
それと既存地元系の「U彦」や「S長屋」なども頑張っている。
ローコストチェーン店との違いは、空間確保と空調かも知れない。
どこも必ず禁煙席がある訳では無いが、あまり気に障ることは無い。
その代わりお値段は5割り増しくらいかな。
でも最近はこの系統が圧倒的に人気がある。
「K丸」は結構お気に入りである。
ビール合格。
豆腐と焼鳥(塩)が売り。
この2つは、多分この街で一番美味い。
仕上げの蕎麦も本わさびまで付いてなかなか。